閲覧支援ボタン
文字サイズ
コントラスト
言語

ATHLETE

選手を知ろう

世界の舞台で戦うアスリート。
それは、一人の人間の物語。
知ればきっと、強さの理由がわかります。

競技アイコン(陸上競技)
競技アイコン(陸上競技)
佐藤 拳太郎さんの写真
競技アイコン(陸上競技)
秦 澄美鈴さんの写真
競技アイコン(走幅跳)
MORE
髙橋渚

2000年東京都生まれ。女子走高跳(1m88cm|日本歴代8位 ※2024年5月時点)。東京高校、日本大学卒。メイスンワーク株式会社から2024年1月にセンコー株式会社へ所属。 2022年の日本陸上競技選手権での初優勝を皮切りに、翌2023年の同大会を連覇。一躍、国内の女子走高跳をリードする存在へ。2024年には心機一転、センコーへ移籍。2月には連続して自己ベストを更新し、日本歴代8位へと躍り出る。5月にはさらに記録を更新し、1m88cmを跳ぶ。 20年の歴史を塗り替えうる存在として、期待の高まる若きハイジャンパー。

2000年東京都生まれ。女子走高跳(1m88cm|日本歴代8位 ※2024年5月時点)。東京高校、日本大学卒。メイスンワーク株式会社から2024年1月にセンコー株式会社へ所属。 2022年の日本陸上競技選手権での初優勝を皮切りに、翌2023年の同大会を連覇。一躍、国内の女子走高跳をリードする存在へ。2024年には心機一転、センコーへ移籍。2月には連続して自己ベストを更新し、日本歴代8位へと躍り出る。5月にはさらに記録を更新し、1m88cmを跳ぶ。 20年の歴史を塗り替えうる存在として、期待の高まる若きハイジャンパー。

競技アイコン(陸上競技)
早瀨 憲太郎&久美さんの写真
競技アイコン(自転車競技)
岡田 拓也さんの写真
競技アイコン(サッカー)
MORE
佐藤 正樹

山梨県立甲府工業高等学校を卒業後、自動車会社に8年間勤務。現在はケイアイスター不動産株式会社「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」に所属。 世界ろう者柔道選手権大会では2021年に準優勝。続く2024年には自身初の金メダルに輝き、ついに世界の頂点に立った。 競技生活と並行し、教員免許取得を目指し2017年に星槎大学(通信制過程)に入学。6年間の学修を経て、中高保健体育・特別支援学校の教員免許を取得。 日本デフ柔道を牽引する存在として、そしてろうの子供たちのロールモデルとして自身を確立すべく、東京2025デフリンピックでの金メダル獲得を目指している。

山梨県立甲府工業高等学校を卒業後、自動車会社に8年間勤務。現在はケイアイスター不動産株式会社「ケイアイチャレンジドアスリートチーム」に所属。 世界ろう者柔道選手権大会では2021年に準優勝。続く2024年には自身初の金メダルに輝き、ついに世界の頂点に立った。 競技生活と並行し、教員免許取得を目指し2017年に星槎大学(通信制過程)に入学。6年間の学修を経て、中高保健体育・特別支援学校の教員免許を取得。 日本デフ柔道を牽引する存在として、そしてろうの子供たちのロールモデルとして自身を確立すべく、東京2025デフリンピックでの金メダル獲得を目指している。

新着記事

デフ柔道・佐藤正樹|「きこえなくても人生は明るい」次世代に伝えたい柔の道

柔道着を着れば僕も憧れのヒーローになれる――そんな純粋な子ども心から始めた柔道がきっかけで初めての友だちができた。大人になった今ではデフ柔道界で初の世界一になった。
自身の柔の道をロールモデルにして、人生と柔道の楽しさを同じろうの子供たちに伝えたいと、佐藤正樹選手は瞳を輝かせます。東京2025デフリンピックで金メダルをとるために、転職するほどひたむきに競技に打ち込む柔道家。一方で畳を下りたその素顔は一途な愛妻家でもありました。

デフバドミントン・沼倉昌明 | 夫婦で目指す金メダル。デフリンピックで「自己実現」を

「デフリンピックは自己実現の場」。デフバドミントン日本代表の沼倉昌明選手はそう語ります。サムスン2017大会でデフリンピックに初出場し、カシアス・ド・スル2022大会では団体戦で銀メダルを獲得。妻の沼倉千紘選手とは混合ダブルスでペアを組み、共に世界の頂点を目指しています。デフバドミントンの牽引者は、40歳で迎える東京2025デフリンピックで何を実現したいのか。

陸上競技・髙橋渚 | “女子最古の記録”に挑む。「1cm」を積み重ねる楽しさ

1m96cmという女子走高跳の日本記録は、2001年以来更新されていない女子『最古』の記録です。多くの選手が挑んでは阻まれ、長い年月が経過しました。現在、その記録更新に最も近いのが24歳の髙橋渚選手です。日本選手権は2連覇中。173cmと目を引く長身で、今年5月には1m88cmの自己ベストをマークしました。成長著しい走高跳のホープは、楽しみながら課題と向き合い、高い壁への挑戦を続けています。

陸上競技・豊田兼 | “異色ハードラー”のプライド「110と400を両立できるのは僕しかいない」

日本の男子ハードルはかつてないほど有力選手がひしめき合い、各々が鎬を削っています。そうした状況において、110mHと400mHの両種目で世界の舞台を目指しているのが豊田兼選手です。求められる性質が違うこともあり、この2種目の両立は極めて異例。身長195cmと恵まれた体躯を誇る異色のハードラーは、この難しい挑戦について「できるのは僕しかない」とプライドを覗かせています。

デフオリエンテーリング・辻悠佳 | 「失格」から芽生えた競技への情熱。道なき道を走り続ける先駆者に

オリエンテーリングは地図やコンパスを活用しながら、山野に設置されたコントロール(チェックポイント)を通過し、いかに速くゴールにたどり着けるかを争う競技です。道なき道をどのように進むかを判断し、荒れた土地を駆け抜ける身体能力も求められます。その過酷な競技に日本女子で唯一挑んでいるのが辻悠佳選手です。言わば「先駆者」でもある彼女は、なぜオリエンテーリングの世界に足を踏み入れたのか。競技を始めたきっかけや東京2025デフリンピックへの思いを伺いました。